20.3 C
Iwatsuki
2024年10月13日(日曜日)
ホームイベント情報埼玉の小麦でつつむ-販売イベント・セミナー@にぎわい交流館いわつき

埼玉の小麦でつつむ-販売イベント・セミナー@にぎわい交流館いわつき

「朝まんじゅうに昼うどん」という言葉を知っていますか?
埼玉の食文化を伝えるこの言葉。じつは小麦と埼玉の関係は切っても切り離せないものなのです。
小麦と食文化の知識を深め、食べて楽しむ。埼玉県産小麦の魅力を発信するイベントです。

販売イベント

屋外共有スペース

  • まんじゅう、どら焼きなどの「和菓子」
  • 食パン、惣菜パン、菓子パンなどの「各種パン」
  • 点心などの「中華総菜」
  • 料理に活躍「麺・パンケーキミックス」など

セミナー

多目的室

10:30~11:00 「知って食べるともっとおいしい埼玉県産小麦の魅力」
前田食品株式会社 社長 入江三臣さん
11:00~11:30 「年中行事と食文化」
岩槻人形博物館 学芸員 菅原千華さん
11:40~12:40 トークイベント「埼玉の小麦でつつむ」
マツコの知らない世界出演・日本でおそらく唯一の
シュウマイ研究家「シュウマイ潤」さん協力企画。
シュウマイ、餃子、焼きそばなど「小麦」料理の偏愛さんたちが、
小麦を使った料理の魅力を語ります。
(司会:料理芸人 クック井上。さん)

インフォメーション

日時2022年2月27日(日)
時間午前10時~午後3時ごろ
会場にぎわい交流館いわつき
住所〒339-0057
さいたま市岩槻区本町6-1-2
主催ついたちまんじゅうの会
共催にぎわい交流館いわつき
後援さいたま市/さいたま商工会議所

ついたちまんじゅうのおはなし

かつて埼玉県では、人が集まれば朝には小麦まんじゅうを作り、昼にはうどんを打つ。
郷土料理の多くに小麦が使われており、埼玉の人々の暮らしと小麦は切っても切り離せないものでした。
現在でも埼玉県は全国有数の小麦の収穫量を誇っています。

旧暦6月1日(新暦では7月初め頃)、さいたま市を含む多くの地域では、かつて新小麦でまんじゅうを作って神仏や仏壇に供え、親類などにも配る風習がありました。
「ついたちまんじゅう」「新まんじゅう」と呼ばれ、多くの家で炭酸まんじゅうや酒まんじゅうを作っていました。

朝からお腹いっぱい食べて1日中寝そべっている、という意味の
「朝まんじゅうに昼うどん、ひっくりかえって渋うちわ」
という言葉も残っており、この日は農家にとって “麦の収穫祭” という位置づけであったようです。

また、同じ日の早朝に行われる「尻あぶり」という行事がありました。
家の門口で小麦わらやバカヌカ(脱穀の際に出る殻)を燃やし、火にあたるのです。
この火で尻をあぶれば病気にならないといわれていました。
いずれも唱和40年代にはほとんど姿を消してしまった行事です。

ついたちまんじゅうの会(岩槻)

7月1日を中心に毎月1日に販売しています!

藤宮製菓 さいたま市岩槻区本町2-1-32
国産の原料と昔ながらの製法にこだわり。本町店は170年前の建築です。
048-756-1569 Instagram Web Site
秋月 さいたま市岩槻区愛宕町10-10
団子や豆大福など、シンプルで素朴な生菓子が豊富。
048-758-2625 食べログ
磯崎家宗庵 さいたま市岩槻区本丸2-17-17
大粒の栗が入ったどら焼き「本丸太鼓」が人気。手土産にも最適。
048-756-5878 食べログ

ついたちまんじゅうの会とは

さいたま市内の和菓子店等が集まって、埼玉県産小麦を使った「ついたちまんじゅう」の復刻販売・製造に取り組んでいます。

キラリいわつき
キラリいわつきhttps://kirari-iwatsuki.com
キラリいわつきはただ岩槻の情報を集めて発信しているサイトではありません。 岩槻で輝いている「人」に注目しています。 キラリいわつきの仲間も岩槻での様々な活動に参加し、岩槻の「今」を体験しています。 「岩槻を想い、岩槻が好きで、岩槻を盛り上げたい」 そのような想いで輝いている人たちを紹介したい。岩槻で今、何が動いているのかを紹介したい。 同じ志を持った方々と岩槻での活動を楽しみたい。 前向きにキラキラと輝いている「人」や「人の集まり」をお届けします。 ご覧ください ⇒ https://kirari-iwatsuki.com/kirari-history/
RELATED ARTICLES

岩槻の天気

Iwatsuki
clear sky
20.3 ° C
21.8 °
19.4 °
79 %
2.2kmh
5 %
26 °
24 °
26 °
24 °
26 °

フォローお願いします

最近の記事

人気の記事