インフォメーション
2023.8.19-岩槻まつり 前夜祭 トークイベント『やっばぁ!めっちゃアガる❤️』レポート
イベント情報開催日
令和5年8月19日(土)出演直田姫奈(喜多川 海夢役)
石毛翔弥(五条 新菜役)
スピラ・スピカ(アニメ主題歌『燦々デイズ』担当)会場
岩槻文化公園(打上場所:岩槻文化公園内/岩槻区大字村国229)
〒339-0041埼玉県さいたま市岩槻区大字村国229イベントレポート2023年8月19日、翌日開催の岩槻まつりの前夜祭として、ここ岩槻が舞台となっているアニメ「その着せ替え人形(ビスクドール)は恋をする」とのコラボイベントが開催されました。会場は、同時にさいたま市花火大会の会場にもなっています。実に4年ぶりとなる有観客での開催ということで、会場全体が非常に盛り上がりを見せていました。
着せ恋とのコラボイベントでは、主人公喜多川海夢の声優を務める直田姫奈さん、五条新菜の声優を務める石毛翔弥さん、アニメ主題歌担当のスピラ・スピカの幹葉さんがゲストとして登場。大変豪華なイベントとなっていました。
イベントは幹葉さんのライブステージからスタート!!アニメOPの「燦々デイズ」を熱唱!!手拍子、ペンライトを振る人など、会場は大盛り上がり♪
ライブ後、直田さん、石毛さんが浴衣姿で登場しトークイベントがスタート。皆様岩槻に来るのは今日が初めてとのこと。花火大会の日に初めて岩槻に来ることが出来て皆様満足気な様子。そもそも花火大会に来るのも皆様学生以来ということで、久しぶりの花火大会に興奮しているご様子でした。
続いて、着せ恋に登場する岩槻の地をパネルで紹介。実際の写真に対して、かなり再現度の高いアニメ作画となっており、技術の高さが伺えます。特に「新菜」が「海夢」を改札で見送るシーンは、駅広告までほぼ忠実に再現されており、アニメ制作のために、制作チームさんはかなり研究されたのではと感じました。
続いて、更なるゲストが。五条新菜のモデルとされている、鈴木人形3代目鈴木慶章さんの登場です。鈴木さんは、着せ恋の影響で岩槻に訪れる人が増えていることを肌で感じているそう。着せ恋の中でも取り上げられている現代風ひな人形を持参されていました。鈴木さんも五条新菜同様、人形に笑いかけることもあるようで、人形への強い愛情が伝わりました。
さて、花火大会の開始時間も迫ってきました。ここで、再び幹葉さんによるライブ。ここでは、『君に伝えたいことがあるんだ』を歌唱。この曲はアニメ着せ恋の中で喜多川海夢と五条新菜が花火大会に行くシーンで挿入歌として使用されています。幹葉さん自身もアニメのオンエアまでこの曲が使われることをご存知なかったようで、アニメプロデューサーもサプライズとして使ったと話していらっしゃいました。オープニングとは打って変わって、しっとりした曲調のライブ。会場全体はこれから始まる花火への思いを馳せるように聞き入っていました。
素晴らしいライブのあと、サプライズがありました。なんと、五条新菜の声優を務める石毛翔弥さんは、翌日8月20日がお誕生日ということ。岩槻祭り実行委員会から花束と岩槻のケーキ屋さんのホールケーキのプレゼントがありました。石毛さんは今までの誕生日の中で1番嬉しいとおっしゃっており、大満足のご様子でした。サプライズが終わると、ちょうどさいたま市長清水勇人様の花火大会のカウントダウンが始まりました。ゲストの皆様、会場全体で花火大会のカウントダウンをすると、夜空いっぱいに花火が打ち上がりました。これにて、イベントは終了。
実に4年ぶりとなる花火大会の開催とともに、アニメ着せ恋とのコラボイベントの開催。人形という古き良き伝統を継承しながら、新しい風の吹いているここ岩槻。これからも岩槻というまちの動向から目が離せません。
よこ☆やん -
自然ドキュメンタリー映画『セーブ・ザ・リーフ』-Act Now- 行動するとき 特別上映会|2022.6.21(火)
セーブ・ザ・リーフ 特別上映会何故サンゴがそんなに大事なの??サンゴが絶滅をしてしまうと、海の生態が変わり、人間にまで影響が出てくると言われています。私達の知らないところで海を…サンゴを…守ろうとしてる人達が沢山いる。そんなサンゴに注目した映画。2020年東京ドキュメンタリー映画祭で50作品にノミネートされた、オーストリア・沖縄・中国を舞台とした作品。サンゴの大事さ知ってほしい。養殖サンゴの大変さ知ってほしい。ほんの少し…耳を傾けていただけたら幸いです。インフォメーション開催日
2022年6月21日(火) 夏至場所
岩槻東口コミニティーセンター(WATHU) 5Fミニホール時間
開場:13時30分/開演:14時/終了:16時30分参加費
1,500円(久高島の海ぶどうをプレゼント)定員
50名(必ず事前のお申込みが必要です)申し込み
Salon ソレイユ電話:048-793-0180SNS:Instagram司会・進行
鳥辺康則
株式会社 日向 代表取締役社長備考
映画に出演している神の島と言われる久高島から福治友盛さんがゲストできます!ご注意
新型コロナウイルス感染予防のため、必ずマスク着用の上ご来場ください。
体調の優れない場合はご来場をお控えください。主催
ビーワン埼玉/Salon ソレイユ福島より未来への手紙2022年6月21日(火)10時~新潟より@アンマーはるさんをお呼びしてサンゴを題材とした電子書籍💠福島より未来への手紙💠サンゴと環境問題の朗読劇を開催します。午後からの映画に出てくる人に直接インタビューをしたお話が組み込まれているので朗読劇を見てから映画を見るとよりココロに響くと思います。LOVE &PEACE🌈未来の子供達へ🌈インフォメーション開催日
2022年6月21日(火) 夏至場所
岩槻東口コミニティーセンター(WATHU) 5Fミニホール時間
10:00~12:00参加費
800円
・中学生/高校生 500円
・乳児~小学生は無料です。申し込み
Salon ソレイユ電話:048-793-0180SNS:Instagramご注意
新型コロナウイルス感染予防のため、必ずマスク着用の上ご来場ください。
体調の優れない場合はご来場をお控えください。
キラリいわつき -
シェアオフィス CoTora(コトラ) -新しい出会いが「コト」を作る-
スペースを貸すというだけではなく、ここで働く人たちのコミュニケーションの場にしたいという想いで運営されています。様々な業種の方が集まることによって思いもよらぬ楽しいことが起きるかもしれません。
岩槻で何かワクワクするような事がやりたいという方にぴったりかと思います!
キラリいわつき -