5.1 C
Iwatsuki
2025年1月14日(火曜日)
ホームイベント情報

イベント情報

イベントカレンダー

別月イベント

2025年 1月

岩槻「0歳からの・はじめてのオーケストラ」クリスマススペシャルコンサート|岩槻駅東口コミュニティーセンター ミニホール@2024年12月21日(土)

0歳からの・はじめてのオーケストラ オーディションで選ばれた優秀な演奏家で構成されておりTV出演多数。全国で年間350公演開催の人気団体です。目の前で繰り広げられるサロンオーケストラジャパンの演奏は楽しさと迫力いっぱい。 子どもたちが夢中で聴き、親からは歓声が上がる話題のコンサートです。どんなコンサート?クリックしてください。 冬プログラム ワルツで踊ろう!のコーナーはスケーターズワルツ、鬼のパンツ(フニクリフニクラ)、メリーウィドウマーチ、ほか。冬気分を盛り上げる名曲を次々演奏! おもちゃの楽器あそび・ヴァイオリン体験もできます!※出演者数・プログラムは変更になる場合があります。ご了承ください。 チケット購入 ◉入場料(全自由席)0歳〜未就学児まで 1,000円 / 小学生〜 一般 1,999円チケットはこちらからご購入いただけます。 入場料(全自由席) 0歳〜未就学児まで 1,000円 小学生〜 一般 1,999円 チケット購入 【対応】オムツ替えスペース、授乳スペース、ベビーカー置き場是非座布団・クッションをご持参ください。座席は前方シート席・後方固定座席となります。 ※こちらのコンサートには撮影が入ります。写真や動画はHP等に掲載される場合がございます。ご了承ください。 インフォメーション 名称 0歳から楽しめる!話題の参加型コンサート 〜親子でリラックスして楽しめる!話題の参加型コンサート〜 開催日 2024年12月21日(土) 時間 選べる2つの時間帯♪ (第1公演) 14:00開場/楽器体験 14:20-14:55コンサート (第2公演) 15:20開場/楽器体験 15:40-:16:15コンサート 会場 岩槻駅東口コミュニティセンター  ミニホール (〒339-0057 さいたま市岩槻区本町3-1-1) 入場料 入場料(全自由席) 0歳〜未就学児まで 1,000円 小学生 ~ 一般(小学生以上) 1,999円 アクセス ■電車でお越しの方 東武アーバンパークライン岩槻駅より徒歩1分 ■駐車場について 近隣のコインパーキングをご利用ください。 主催 日本サロンコンサート協会 問合せ先 MAIL:info@infini.co.jp TEL:03-6379-9770 (10時〜17時)

岩槻Jazz 2024|市民会館いわつき-2024年12月21日(土)入場無料

岩槻Jazz 2024 https://youtu.be/e_UFgeJoBrc?si=BxjNF5m6QxaB3V1z さいたま市民会館を会場として始めた岩槻Jazz主催コンサート。今回の「岩槻Jazz2024」で5回目を迎えることができました。市民会館いわつきの館長様を始めとするスタッフの皆様、毎回素晴らしい演奏を聴かせてくれる出演者の皆様、そして何よりこのコンサートを楽しみにして下さるお客様のお陰です。深く感謝いたします。 今回のコンサートには初めて高校生のバンドが出演してくれます。大人顔負けの演奏力を持つ若手バンドからベテランぞろいのバンドまで4バンドが共演します。どうぞお楽しみください。岩槻Jazz代表 今村信哉 人形の町として全国に知られる岩槻。この歴史ある岩槻の町に新しいジャンルの音楽「Jazz」が流れ、その音楽を中心に人の輪ができたら!そんな想いをもった岩槻区民が2016年4月に「岩槻Jazz」として活動を開始しました。地域の皆様に愛され音楽で岩槻の発展に寄与できる団体を目指しております。どうぞよろしくお願いいたします。 岩槻Jazz 2024 -出演バンド- Ocean Diamond Bigband 帝京高校Swinging Honey Bees Swing Dolls Non-Stop Jazz Orchestra 岩槻Jazz 2024 -タイムテーブル- 13:00 開演 13:10 Ocean Diamond Bigband 13:50 帝京高校Swinging Honey Bees 14:30 Swing Dolls 15:10 Non-Stop Jazz Orchestra 岩槻Jazz 2024 -インフォメーション- 内 容 岩槻 Jazz 2024 日 時 2024年12月21日(土) 座席 入場無料・全席自由席(公演日先着順) 時 間 開場12:00 開演13:00 場 所 市民会館いわつきホール(622席) アクセス 【電車でお越しの場合】東武アーバンパークライン(野田線)岩槻駅...

子どもと大人のマルシェ in ヌックパーク|2024.11.10(日)10時~17時

子どもと大人のマルシェ inヌックパークとは? 子どもも出店できるお店屋さんイベントです! 子ども達が、"何を売ろう…、お店の名前は…、値段は…、"と考えて、ワクワクしながら挑戦したり、働くことやお金に触れたりする場をつくりたいという想いで企画しました。大人の初めてのお店も応援します!子どもも大人も出店できるお店屋さんイベントを通じて、"岩槻の楽しいこと"を増やすと共に、"子どものキャリアや金融教育につながる一歩"をつくっていきたいと考えています。 ブース紹介 子どものお店屋さん 3Dプリンター雑貨&ドリンク屋さん、お花屋さん、ワクワク企画付きフリーマーケット、クリスタルあみだくじとレジンアクセサリー屋さん など 大人のお店屋さん リボンワークショップ、ミニチュアパンの販売、パーソナルカラー診断とぬりえセラピー、フリーマーケット、型染め体験、アロマブレスレット作り、エシカルネイルワークショップ、あみぐるみ屋さん、にんにくヤンニョム屋さん、数秘 など (※この後お送りするチラシには載っていないお店もあります。) 来場予約でお得♪ ☆事前の来場予約でイベントで使える300円チケットプレゼント!【先着順】 ご応募はこちら インフォメーション 日程 2024年11月10日(日)  10:00~17:00 ※雨天開催予定 名称 子どもと大人のマルシェ in ヌックパーク 会場 Nook&Parkヌックパーク(岩槻駅 東口 徒歩3分) 埼玉県さいたま市岩槻区本町3-10-17 主催 子どもと大人のマルシェ運営事務局 お問い合わせ 事務局:090-6111-9766 後援 さいたま市 最新情報はオフィシャルサイトで

栄町通り商店街 プチマルシェ -実りの秋|2024.11.3(日・祝)11:00-15:00

「栄町通りプチマルシェ in 城下町岩槻鷹狩り行列」開催いたします❗️ 11/3(日)文化の日は、「第12回城下町岩槻鷹狩り行列」をはじめ岩槻のいろいろな場所でイベントが開催されます。 鷹狩り行列が行われるメイン通りは交通規制が行われ、同時に栄町通りも交通規制の範囲になっていることもあり、偶然にもプチマルシェ初の「ホコ天」での開催になります。 今回はメイン会場と、少し離れた場所にある水玉工房さんのギャラリー「ギャラリー小さな家」と「みなとや」では部活商店さんが出店いたします。 栄町通り商店街のお店と出店のお店とのコラボするマルシェ、 岩槻散策ついでにぜひ遊びに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 お待ちしております🖐️ 出店者様 音楽ライブ 笠原楓奏(ギター弾き語り) 店舗出店 - Dining Bar ONE(イタリアン)- 香風(アロマとハーブ商品の販売)- 欣奈商店(小籠包販売)- Blue&Sunny coffee(コーヒー販売)- 部活商店(部活商店の部活紹介と体験スペース)- 岩槻タマ接骨院(足育~靴の選び方を変えるだけで運動能力が劇的に変化~)- Living Room Tapes(作品展示)- ChanRee(雑貨販売)- 吉田パン(自家製酵母パンと酵母を使ったお菓子)- efy エフィ(マラサダ・スパムむすび販売)- 器作りの...

人形のまち岩槻『第60回 人形供養祭』|2024年11月3日(日・祝)

人形供養祭の様子(Youtube) https://youtu.be/-WRwp8JOnX8?si=08dbhAQXmDc1R1QF イベント概要 毎年11月3日(祝)に岩槻城址公園内の人形塚前において、全国の人形愛好家の方々の、捨てるにしのびないという優しい気持ちに応えようと毎年開催。 当日は古くなって飾らなくなったり、壊れたり、使わなくなった人形をお持ちいただき、人形塚脇の黒門の周りに並べます。約20名の僧侶(岩槻仏教会)の読経のもとに参加者が焼香し、人形の持ち主は受付の際に渡される供養札を、天児(あまがつ・日本の人形の原形といわれ、子どもの健康と幸せを守るもの)に見守られながら、お焚き上げして冥福を祈ります。 供養品(当日のお持ち込み) 日程 毎年11月3日(祝) 時間 午前10時~午後2時 ※受付も上記の時間内で可能ですが、お持ち込みは午後1時30分頃までにできるだけお願いします。 場所 岩槻城址公園 人形塚 ※臨時の駐車場のご用意があります。 受付できるもの ひな人形 五月人形 鯉のぼり 日本人形 羽子板 破魔弓 西洋人形 ぬいぐるみ こけし スチール製の段 ※ガラスケース等は取り外して、人形のみを供養受付にお出し下さい。 ご遠慮いただくもの ガラスケース スチール製の段 全身が陶器・磁器製等の人形・土人形など 供 養 料 1軒あたり 3,000円より (お気持ちにて) 供養品(※発送のみ:通年受付) 年間をとおして事前の受付をいたします。原則として宅配便等の発送に限らせていただきますので、以下の要領でご発送をお願いいたします。 ※スマートフォンは横スクロールでご覧いただけます。 受入時間 土・日・祝日を除く平日の午前10時~午後5時まで 但し、下記の期間を除きます。 ゴールデンウィーク、夏季(お盆)、年末年始 送り先 (有)堀江商店 倉庫 〒339-0054 埼玉県さいたま市岩槻区仲町2-1-14 TEL:048-757-8881 (組合事務局) ※堀江商店へ直接持ち込むことはできません。 ※ご住所、お名前がわからない方はお受けできません。 受付できるもの ひな人形 五月人形 鯉のぼり 日本人形 羽子板 破魔弓 西洋人形 ぬいぐるみ こけし スチール製の段 ※ガラスケース等は取り外して、人形のみを供養受付にお出し下さい。 ご遠慮いただくもの ガラスケース 雛壇(鉄製) だるま 全身が陶器 磁器製等の人形 土人形など 宅配便(目安) 送付する箱の縦+横+高さの合計が1m60㎝以内 ※合計1m60cmを越える場合は供養料が加算されます。 ※送料はお客様ご負担でお願いします。 供 養 料 1口 4,000円より (お気持ちにて) 手順 人形を包装、梱包する サイズを測り、供養料をお客様が計算する 堀江商店へ発送する ゆうちょ銀行の指定口座へ供養料を振込 手順3,4は同じお名前でお願いします。タイミングもほぼ同時でお願いします。 (お名前で照合して受付となります) 事前送付の締切は、10月31日到着分までを同年の11月3日のご供養とさせていただきます。 供養料の振込先 (ゆうちょ銀行) 郵便局の電信払込み請求書で指定口座にお振込ください。 記号:10330 番号:65077071 名前:岩槻人形協同組合(いわつきにんぎょうきょうどうくみあい) 供養料の振込先 (銀行) 店番:ゼロサンハチ 預金種目:普通預金 口座番号:6507707 名前:岩槻人形協同組合(いわつきにんぎょうきょうどうくみあい) 備考 お送りいただいたお人形は11月3日の人形供養祭で供養された後、1ヶ月を目途に皆様に供養の証をお送りいたします。 タイムスケジュール 10:00~ 受付開始 11:00~ 供養式典開始 12:00~ 供養式典終了予定 14:00 人形供養終了 インフォメーション 日程 2024年11月3日(日・祝) 名称 人形のまち岩槻『第60回 人形供養祭』 場所 岩槻城址公園内人形塚前 さいたま市岩槻区太田3丁目4番 アクセス 岩槻駅より約1.5km 徒歩約25分 岩槻インターチェンジより約2.5km 時間 午前10時より午後14時まで(準備できしだい受付可能) 式典 午前11時より12時 ※雨天決行 供養料 当日受付:3,000円~より 事前受付:4,000円~より HP/SNS WEB SITE Instagram X(twitter) Facebook 主催 岩槻人形協同組合 人形供養祭実行委員会 後援 埼玉県 さいたま市 公益社団法人さいたま観光国際協会 さいたま商工会議所 お問い合わせ 岩槻人形協同組合 電話:048-757-8881 FAX:048-757-8891 営業時間:平日9:30~16:30 同日開催イベント

第12回 城下町岩槻鷹狩り行列|2024年11月3日(日・祝)13:00~16:30

タイムスケジュール ※スマートフォンは横スクロールでご覧いただけます。 クレセントモール 10:00~ 放鷹術等の関連イベント・鷹ふれあいコーナー ※石橋美里さんによるホテル13階からの放鷹術 八雲神社 にぎわい交流館いわつき 岩槻小学校 10:00~ 鷹とのふれあいコーナー 鷹 狩 り 行 列 スタート地点 (本町1丁目交差点) 13:00 オープニングセレモニー 13:35 鷹狩り行列スタート パフォーマンスエリア (岩槻人形博物館駐車場) 14:15 岩槻藩お出迎え・黒奴の奴振り・放鷹術披露 14:55 将軍岩槻藩寸劇・放鷹術披露・出演者紹介等 ゴール地点 (岩槻小学校 校庭) 15:30 閉会宣言 ~16:30 放鷹術体験 交通規制 インフォメーション 日程 2024年11月3日(金・祝) 13:00~16:30 名称 第12回 城下町岩槻鷹狩り行列 場所 岩槻駅東口周辺・日光御成道(さいたま市岩槻区) アクセス 駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください。 路線バスは迂回して運行します。 お問い合わせ 城下町岩槻鷹狩り行列実行委員会事務局 (さいたま市岩槻区観光経済室内) 事務局長:菅野 担当:光山・吉田 電話:048-790-0118 主催 城下町岩槻鷹狩り行列実行委員会 オフィシャルグッズ販売 扇子(黒) 扇子(赤) 扇子(黄) 扇子(青) 扇子(紺) 扇子(緑) 扇子(紫) 扇子(ピンク) 岩槻区でオフィシャルグッズを購入ができる場所は以下のリストになります。価格:1本 1,000円(「埼玉県立歴史と民族の博物館 ミュージアムショップ」のみ1本 1,100円)※販売場所により取り扱っている扇子が異なりますのでご注意ください。※岩槻区以外でも販売しています。こちらをご参照ください。 岩槻区役所観光経済室 さいたま市岩槻区本町3-2-5  ワッツ東館4階時間:平日8:30~17:15 岩槻観光案内所 さいたま市岩槻区本町1-1-1 (東武アーバンパークライン(野田線)岩槻駅東西自由通路内)時間:10:00~18:30 にぎわい交流館いわつき さいたま市岩槻区本町6丁目1番2号 1Fショップコーナー時間:10:00~17:00 市民会館いわつき さいたま市岩槻区太田3-1-1時間:9:00~21:30 コミュニティセンターいわつき さいたま市岩槻区本町1-10-7時間:9:00~21:30 岩槻駅東口コミュニティセンター さいたま市岩槻区本町3-1-1時間:9:00~21:30 城下町岩槻鷹狩り行列のフォトコンテスト 城下町岩槻鷹狩り行列の詳細情報やフォトコンテストの情報は以下のさいたま市役所関連ページをご確認ください。 同日開催イベント

第20回 岩槻やまぶきまつり|2024年10月20日(日)9:30~15:30(雨天決行)

会場・イベントのご案内 多目的広場 放鷹実演、鷹匠体験、記念写真撮影 (放鷹義塾) 盲導犬協会、聴導犬協会によるふれあいコーナー (獣医師会) 盲導犬・聴導犬育成募金 射的開催(獣医師会)   動物ふれあいコーナー (ポニー乗馬、小動物) 牧場ジェラート販売 パネル展示、 手作り甲冑の展示 巾着袋無料配布(さいたま商工会議所 岩槻支部 建設業部会・市建設業協会岩槻支部) ボーイスカウト活動紹介 大宮アルディージャキックターゲット・ふわふわドーム 第2駐車場 消防車両の展示、消火体験など (岩槻消防署)   警察車両の展示など (岩槻警察署)  フリーマーケット 衣類・雑貨、小物などの販売 出あいの広場 模擬店(うどん、カレー、コロッケ、豆腐ラーメン、岩槻ねぎ塩焼きそば、餅、カステラなど) 和菓子販売 岩槻農産物の販売(野菜、花、植木苗木、鉢物) 青色申告会・法人会コーナー(税のパンフレット、花の種・球根チャリティー配布) さいたま市デジタル地域通貨PR つどいの広場 野外ステージ 市民団体出演 福祉・ボランティア団体による製作品展示・販売 群馬県みなかみ町、千葉県鴨川市、千葉県南房総市、山形県河北町の特産品販売 バザー(衣類、古着、雑貨など) 介護相談、体力測定 自主制作品などの販売 模擬店(野菜、菓子、ハンバーガー、ホットドッグなど) BMXなどのアーバンスポーツ体験 陸上競技場 軽スポーツ体験10:00~11:45(岩槻区スポーツ振興会) マーチングバンド12:00~ (河合幼稚園鼓笛隊) ダンス体験会12:30~(F4. Dance Kingdom) ふれあい広場 キッチンカー バスケットボールコート バスケットボール (3×3) 体験(3人制プロバスケットボールチーム SAITAMA LIPLA) 体育館 ステージ 式典(セレモニー)、市民団体出演 区内商工業者製作品の展示、販売 喫茶コーナー(さいたま商工会議所女性会) 血圧測定 法律・税務・年金無料相談コーナー (さいたま商工会議所岩槻支部 専門サービス業部会) キッズ調剤体験、 薬についての相談など...

岩槻宵灯・秋~ハロウィン~|岩槻駅東口クレセントモール 2024.10.25 Fri 16:00-21:00

岩槻宵灯・秋 2024 10月25日(金)の宵灯は『ハロウィン企画』 🎃ハロウィンの装飾を施した全長約5Mの大型アートエリア🎃フェイスペイントやネイルチップなどでハロウィン気分を満喫!🎃キッチンカーやテント販売ブースは「宵灯ハロウィン限定」のアイテムや商品の提供、ワークショップではハロウィンアイテムも作れます!🎃大人気ハロウィンバージョンの「光るぬりえコーナー」を用意。🎃ハロウィン衣装のレンタル・光るフォトブースキッチンカーやテント販売ブースにて500円以上のご購入で「サンキューカード」がもらえ「ハロウィン衣装レンタル」や「光るハロウィンフォトスポット」のご利用が可能です。 岩槻宵灯イベント概要 岩槻宵灯(いわつき よいあかり) 岩槻駅前東口にあるクレセントモール。 この「クレセント」は「三日月」という意味があります。 三日月はとても細い月であり、太陽が沈んだばかりの西の低い空に数時間しかでないため、見るのが難しいお月さまです。 そのため、見つけられたら運がいいと考えられ、幸運のモチーフとして昔から人気があります。 この素敵なお話しがある「三日月」をテーマに「アート×音楽×光を融合」させたマルシェをクレセントモールにて開催します。 アートエリアでは開催月の企画を実施。10月企画は「ハロウィン」 音楽エリアは岩槻Jazzさんがプロデュース。 ハンドメイドさんやキッチンカーさんも「宵灯限定」商品を用意しイベントを盛り上げます! インフォメーション 日程 2024年10月25日(金)16:00~21:00 ※荒天の場合は中止 名称 岩槻宵灯・秋~ハロウィン~ 場所 岩槻駅東口クレセントモール 開催概要 クレセントモールのクレセントは「三日月」の意味。 その三日月をテーマにした「アート×音楽×光」を融合させたマルシェを開催。 三日月は見るのが難しい月と言われ見つけられたら運がいいと考えられ幸運のモチーフとして人気があります。 内容 キッチンカー ハンドメイド雑貨 ワークショップ 音楽エリア アートエリア 駐車場 近隣のコインパーキングをご利用ください。 協力 岩槻駅前ワッツ専門店会 岩槻都市振興株式会社 主催 We’re!(岩槻家守舎・キラリいわつき・岩槻Jazz・UPA MUSEUM) お問い合わせ We’re!事務局 info@we-are.site 080-2133-7384 岩槻宵灯 開催までの経緯 岩槻はハンドメイド作家さんがメインで出店できるイベントが少なかったり、アート企画が少なかったり、音楽イベントを発表する場が少なかったり、キッチンカーさんの出店場所が少なかったり。 私たちWe're!が主催のイベントも年に数回行ってはいますがもっとやって欲しいというお声をたくさん頂いているようにまだまだ少ない状況。 また毎月第3土曜日に開催の「WATSUストリートマルシェ」の企画と運営をWe're!が行っていたり、We're!企画メンバー 岩槻家守舎が主催の「プチマルシェ」の開催、We're!メンバーそれぞれの企画もあったりする現状ではWe're!主催のイベントをこれ以上増やしていくのは厳しい状況でもありました。 そこで出店者様が主体となりイベントを運営していく形ができないかと2023年12月に「自分たちで創るシリーズ」とし実験的に「岩槻マルシェ(仮)」を開催。 We're!が主催のイベントは主催がテントやテーブルなど準備をしていますがこの12月の企画は自分たちで準備をしていく形をお願いしました。 この形にした所、主催であるWe're!の作業がかなり軽減され、新たな取り組みで運営が出来る兆しがみえました。 もともとアート系の企画をやりたかったメンバーが多いWe're!。 それぞれのエリアは出店者様や担当者にお任せをしWe're!は主軸のアート企画に集中する。 そして「アート×音楽×光の融合」と題し動き出したのが「岩槻宵灯」になります。 出店者様がアート企画のサポートをしたりイベント当日は自分たちで準備を行いイベント企画に合わせた作品を用意してくれたり。 キッチンカー様も企画に合わせて限定品を考えたりポスターを車に貼って宣伝してくれたり。 岩槻宵灯に合わせて作品や限定品などを作ってくださっている想いに応えたく岩槻宵灯は春夏秋冬の4回の開催を決めました。 「岩槻の小さな楽しいを日常化」 We're!のコンセプトです。 この「岩槻宵灯」の運営方法が成熟して独立させていけるようになればWe're!はまた新しい企画に動いていける。 We're!の熱量や想いを感じ取り協力してくださる出店者の仲間が居てくださるから出来る事です。 詳細はオフィシャル「We're!」のサイトへ

人気の記事