
2023年4月にも市民会館いわつきでリサイタルをされた
さいたま市出身の益子侑さんが今年も『益子侑&ステラ・オーケストラ』として2024年4月20日(土)市民会館いわつきにてコンサートを行います!
昨年お越しの際はあの伝説の「豆腐ラーメンのうた」を小瀧俊治さんと一緒に披露してくださいました。その後、MVも撮影されたというニュースが飛び込み益子さんの「岩槻愛」をさらに感じました。
市民会館いわつきに打ち合わせで行った時に益子侑&デラックスさんの「JAPANESQUE」が聞こえてきました。会館の方が益子さんの宣伝でデジタルサイネージに流していたのです。豆腐ラーメンの「大手門」さんのお客様にもちゃんと聞こえてました♪
紹介させて頂いた曲は下の「益子侑さん情報」にございます。
素敵な曲ばかりなので是非聞いてから4月20日 市民会館いわつきへお越しください♪
残念な事に私は同日開催の岩槻駅前のWATSUストリートマルシェの運営があり行く事が出来ません(泣) 岩槻駅前より応援しております。
益子侑&ステラ・オーケストラ -輝く未来へ誘う花と美の饗宴-
クラシック~ポップスまでの名曲を美しく華やかな響きで未来へ紡いでいくストリング・オーケストラコンサート
次世代のオーケストラを彩る若手演奏家が華やかに饗宴!!
彼女たちによる美しく艶やかなステージが、わたしたちの音楽・芸術を愛する想い、大切にできる未来へiZA! (いざ)ないます。
[演奏予定曲]
- Be Our Guest/ディズニー映画「美女と野獣」より
- 星に願いを /ディズニー映画「ピノキオ」 より
- エターナリー/映画「ライムライト」より
- カントリーロード/映画「耳をすませば」より
- 紅蓮華 / テレビアニメ「鬼滅の刃」より
- シチリアーノ/パラディス
- タイスの瞑想曲/マスネ
- ラ・カンパネラ / パガニーニ
- カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲/マスカーニ
- 川の流れのように/見岳章
- 阿久悠メドレー (もしもピアノが弾けたなら~UFO~津軽海峡冬景色~ロマンス~ 宇宙戦艦ヤマト~あの鐘を鳴らすのはあなた)
- iZA!/ 益子侑&デラックス ほか
※演奏曲目は都合により変更される場合がございます。
出演者のみなさま

益子 侑 (ヴァイオリン 作曲家 Youtuber) Yu Mashiko, violln
さいたま市(旧大宮市) 出身。3歳よりヴァイオリンを始める。
東京音楽大学卒業。
元NHK交響楽団コンサートマスター 田中千香士氏、イ・ムジチ合奏団コンサートマスター フェデリコ・アゴスティーニ氏等のもとで研鑽を積む。
大学在学中よりTVやMV、ライブ、レコーディングにて、エンヤ、The Platters,The Stylistics、松田聖子、北島三郎、小林幸子、KinKi Kids、SMAP、福山雅治、サザンオールスターズ、平井 堅、KONISHIKI、純烈、初音ミク、ピーボ・ブライソン各氏他、様々なアーティストをサポート。
長年有名テーマパークに出演していた経験を活かし、「HELLO KITTY SHOW BOX」演出・プロデュースをはじめ、兵庫県淡路島での地方創生事業のプロジェクトリーダーを務める。
フランスパリで行なわれた「JAPAN EXPO」2022年、同2023年、ベトナム・ホーチミン「JAPAN VIETNAM FES.」、台湾・台北「JAPAN Travel & Products EXPO 2023」でのパフォーマンスでも各国の聴衆から注目を集める。
2022年、益子侑 & デラックスで日本コロムビアからメジャーデビュー。
2024年1月、イタリア・トロペア市で自身が作曲し2023年3月にリリースした「おにおんリング」を披露、友好都市提携協定先である南あわじ市とイタリア・同市との〈架け橋的な存在〉になっている。

公益財団法人さいたま市文化振興事業団が発行している『SaCLa』Vol.245号のArtist Interviewにて益子侑さんの特集が組まれております。
ステラ・オーケストラ

ステラ・オーケストラ
益子侑が主宰する2014年に結成された女性だけの演奏家集団。
ピアノ・弦楽器管楽器からなる50名近いメンバーが在籍し、サントリーホール(東京)での公演を皮切りに全国各地で公演を行なっている。
華やかさは勿論のこと、幅広いジャンルのレパートリーと高いエンターテインメント性が特色のオーケストラ。

武内いづみ (ヴァイオリン) Izumi Takeuchi, violln
大分県立芸術短期大学附属緑丘高等学校卒業。
在学中第45、46回 大分県高等学校音楽コンクール弦楽器部門を2年連続最優秀賞受賞。
第19、20回全九州高等学校音楽コンクール弦楽器部門を2年連続銀賞受賞。
武蔵野音楽大学在学中に、第3回 ”万里の長城杯”国際音楽コンクール弦楽器部門第2位入賞。
嵐、乃木坂46、伊藤由奈、竹内まりや、斉藤 和義、杏里、近藤真彦、等のサポートメンバーとして活動。
ドラマやCM等での演技指導、音楽教材の特許取得など幅広いジャンルで活動。

西浦詩織 (ヴァイオリン) Shiori Nishiura, viollin
香川県高松市出身。高松第一高等学校音楽科、東京音楽大学卒業。
多数のコンクールで第1位、また聴衆賞などの特別賞を受賞。
バッハやヴィヴァルディ、シベリウス、メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲やオリジナル曲をオーケストラと共演。
風の旅としてオリジナルアルバムを4枚、ソロアルバム2枚発売中。
自身のグループでの公演や全国ツアーなどの演奏のみならずSuper Light Caseアンバサダーを務めるなど幅広い活動をしている。

世川すみれ (ヴィオラ) Sumire Segawa, viola
5歳よりヴァイオリンを始める。
都立芸術高校を経て、東京音楽大学にヴィオラ専攻で入学。
同大学を卒業後、同大学大学院科目等履修を修了。
これまでにヴィオラを百武由紀、鈴木学各氏に師事。
2014~2016年バイエルン州立青少年オーケストラ夏季・冬季プロジェクトに参加。
現在、フリー奏者として室内楽やオーケストラ、SEKAI NO OWARI、乃木坂46、J-JUN、いきものがかり、YOSHIKI、Kygoなどのライブサポートやレコーディング、映画出演等、多方面で演奏活動を行う。
おーけすとらびとれ座団員。Quartet Paradox メンバー。

澤田昭子 (ヴィオラ) Akiko Sawada, viola
東京音楽大学器楽科、ヴァイオリン専攻卒業。
浦川宣也、天満敦子に師事。
日本クラシック音楽コンクール全国大会中学生の部入賞、同大学生の部入賞。
その他の数々のコンクールで賞を受賞。
浜崎あゆみ、X JAPAN YOSHIKI、Sarah Brightman、The Stylistics等、国内外トップアーティストのサポートメンバーとしてライブに参加。
「のだめカンタービレ」等、映画・ドラマ・アニメなどの劇伴レコーディングやMV・TVに出演。
和のニュアンスを大切にしたオリジナル楽曲で自身でのソロライブを行うなど、様々な分野で活動。
Toy Magic Orchestra 香港公演へのゲスト出演をはじめ様々な分野で活動。

大浦萌 (チェロ) Moe Oura, cello
長崎県出身。5歳よりチェロを始める。
長崎県高等学校音楽コンクールにおいて二年連続金賞受賞。
県代表に選 ©Sigeto Imura 出され第32回全九州高等学校音楽コンクールにて銀賞受賞。
第23回「若い芽のコンサート」に出演。
これまでにチェロを松尾望、市博成、林俊昭、北口大輔、堀了介の各氏に師事。
室内楽を、荒井英治、藤真知亜、百武由紀の各氏に師事。
東京音楽大学卒業後、クラシックのみならずポップスにおいて、GRAY、小室 哲哉、KinKi Kids、乃木坂46、私立恵比寿中学ほか、様々なアーティストのLIVE、レコーディング、音楽番組に出演するなど精力的に活動を行っている。

千木良縁 (コントラバス) Yukari Chigira, contrabass
3歳からピアノ、15歳からコントラバスを始める。
東京音楽大学卒業。
バンダイ「GO! プリンセスプリキュアスカーレットバイオリン』TV-CM出演。
とつかガールズミュージックフェスティバル優勝&オーディエンス賞受賞。
2019年 Ragnarok Online アジア ツアーインドネシア公演に参加。
2022年「ときめきメモリアル Girl’s Side Music Collection -20th Anniversary- and Special gift Arrange (CD)」に参加。
翌年Girl’s Side 4th Heart 2周年記念コンサート出演。
ポップクラシックデュオ 「ChigiMaki」としてCDをリリース。
「オーケストラ・マミューズ」所属。
平山音楽院コントラバス講師。リトミック講師。

丸木かすみ (ピアノ) Kasumi Maruki, piano
東京都出身。
4歳からピアノをはじめる。
東京音楽大学ピアノ演奏家コース、同大学院卒業。
これまで第12回 ペトロフピアノコンクール第3位(1位なし)、第30回ピティナ・ピアノコンペティションF級全国大会入選、第16回彩の国・埼玉ピアノコンクールE部門特別奨励賞、第22回教育連盟ピアノオーディション入選、第19回クラシック音楽コンクール入選、万里の長城杯国際コンクール、JBAソロコンテストにて伴奏者賞を受賞。
被災地での復興支援、TV吹き替えや俳優陣への演奏演技指導、ザ・リッツカールトン東京、シャングリ・ラ東京でのラウンジ演奏、日墺修好150周年記念イベント等、幅広く活動している。
インフォメーション
名称 | さいたま市民の日記念事業 益子侑&ステラ・オーケストラ -輝く未来へ誘う花と美の饗宴 |
出演 | 益子侑&ステラ・オーケストラ
|
開催日 | 2023年4月20日(土) |
時間 | 開場 13:00 / 開演 14:00 ※終演予定16:00(休憩15分含む) |
会場 | さいたま市民会館いわつきホール
|
チケット [一般] |
|
チケット [友の会料金] |
|
チケット販売 | Web販売ページ |
さいたま市民会館いわつき 048-756-5151 | |
さいたま市文化センター 048-866-3171 | |
Rai Boc Hall(市民会館おおみや) 048-641-6163 | |
プラザイースト 048-875-9933 | |
プラザウエスト 048-858-9080 | |
東大宮コミュニティセンター 048-667-5604 | |
西部文化センター 048-625-3851 | |
宮原コミュニティセンター 048-653-8558 | |
片柳コミュニティセンター 048-686-8666 | |
美園コミュニティセンター 048-764-8810 | |
所在地 | 〒339-0052 さいたま市岩槻区太田3-1-1 |
アクセス | ■電車でお越しの方 東武アーバンパークライン岩槻駅より徒歩25分 ■駐車場について 26台 |
主催 | 公益財団法人さいたま市文化振興事業団 |
共催 | さいたま市 |
問合せ先 | さいたま市民会館いわつき 048-756-5151 |
制作 | トップシーン |
文化事業 (主催) 開催の取組みについて
令和5年5月8日より新型コロナウイルス感染症の位置づけが、「5類感染症」へ変更されたことに伴い、 当事業団が開催する文化事業は、 下記のとおり取組んでまいります。- お客様ご来館時において検温、 消毒の励行を推奨しております。
- 施設職員はマスク着用の上、 お客様対応をいたします。
- 文化事業開催時には「文化事業 (主催) 開催時の取組みについて」 を会場入口付近に掲出いたします。
益子侑さん情報
2023年4月23日に市民会館いわつきで行われた益子侑さん・小瀧俊治さんのイベントの中である出来事が。
益子侑さんが「豆腐ラーメンのうた」を披露されたのです。
その時はコンサートに来られたお客様に向けたファンサービスの一環だと思っていました。
それが・・・まさか・・・ 撮影までされてMV調に仕上がっているではないですかっ!
個人的には「いつ撮影したの?」
コンサートの日に撮影? 別日にわざわざ撮りに来られたの?
どちらにしろ大変お忙しい中、形にされて「岩槻愛」を感じました!
益子侑さん ありがとうございます!!
益子侑&デラックス、配信メジャーデビュー曲「iZA!」。 《ヴァイオリン》と《よさこい》との異色の融合によるオリジナル作品。 淡路島の魅力溢れる名所を舞台に、益子侑の力強いヴァイオリンと、覆面和踊集団・太宰府まほろば衆&神戸学生よさこいチーム湊による、 ”ヴァイオリン×よさこい”の圧巻のパフォーマンスが繰り広げられています! [日本コロムビア 公式YouTubeチャンネル より引用]
益子侑&デラックス、第2弾配信シングル『JAPANESQUE(ジャパネスク)』。 日本の悠久の歴史と、これからの未来に想いを馳せる、極上のミディアムバラード。 [日本コロムビア 公式YouTubeチャンネル より引用]
We’reベースでもチラシ配布しています!
私たちWe’re!が管理している倉庫前の広告ボードに「益子侑&ステラ・オーケストラ」さんのポスター掲示とチラシを配布ボックスに入れました!
